北区王子駅徒歩5分!赤羽駅や駒込駅からもアクセス良好・東京で障害年金申請のご相談なら
障害年金申請サポートセンター
運営:社会保険労務士法人総合経営サービス
受付時間 | 9:30~18:00(月~金) 上記時間外は070-5589-6771留守電にメッセージを 残していただければ折り返します。 もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。 |
---|
過去に当センターにご依頼いただき、障害年金を実際に受給した方の事例をご紹介します。
眼 | ブドウ膜炎、緑内障(ベーチェット病によるものも含む)、白内障、眼球萎縮、網膜脈絡膜萎縮、網膜色素変性症、網膜はく離、腎性網膜症、糖尿病網膜症 |
---|---|
聴覚・平衡機能 | 感音性難聴、突発性難聴、神経性難聴、メニエール病、頭部外傷又は音響外傷による内耳障害、薬物中毒による内耳障害 |
鼻腔 | 外傷性鼻科疾患 |
口腔(そしゃく言語)言語 | 上顎癌、上顎腫瘍、咽頭腫瘍、咽頭全摘出手術、失語症、脳血栓(言語)など |
肢体の障害 | 事故によるケガ(人工骨頭など)、骨折、変形性股関節症、肺髄性小児麻痺、脳性麻痺脊柱の脱臼骨折、脳軟化症、くも膜下出血、脳梗塞、脳出血、上肢または下肢の切断障害、重症筋無力症、上肢または下肢の外傷性運動障害、関節リウマチ、ビュルガー病、進行性筋ジストロフィー、脊髄損傷、パーキンソン病、硬直性脊髄炎、脳血管障害、脊髄の器質障害、慢性関節リウマチ、筋ジストロフィー、ポストポリオ症候群 |
精神障害 | うつ病、そううつ病、統合失調症、適応障害、老年および初老などによる痴呆全般、てんかん、知的障害、発達障害、アスペルガー症候群、高次脳機能障害、アルツハイマー等 |
呼吸器疾患 | 気管支喘息、慢性気管支炎、肺結核、じん肺、膿胸、肺線維症、肺気腫、呼吸不全など |
循環器疾患 | 心筋梗塞、心筋症、冠状僧帽弁閉鎖不全症、大動脈弁狭窄症、先天性疾患など |
腎疾患 | 慢性腎炎、慢性腎不全、糖尿病性腎症、ネフローゼ症候群、慢性糸球体腎炎など |
肝疾患 | 肝炎、肝硬変、肝がんなど |
糖尿病 | 糖尿病(難治性含む)、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症など糖尿病性と明示された全ての合併症 |
血液 | 再生不良性貧血、溶血性貧血、血小板減少性紫斑病、凝固因子欠乏症、白血病、悪性リンパ種、多発性骨髄腫、骨髄異形性症候群、HIV感染 |
その他 | 人工肛門、人工膀胱、尿路変更、クローン病、潰瘍性大腸炎、化学物質過敏症、白血病、周期性好中球減少性、HIV、乳がん・胃がん・子宮頸がん・膀胱がん・直腸がん等のがん全般、悪性新生物、脳脊髄液減少症、悪性高血圧、その他難病 |
・制度の説明 ・もらうためにはどうしたらいいのか ・今から備えておくこと
障害年金受給事例動画をアップしました!
障害年金申請サポートセンターを運営する「社会保険労務士法人総合経営サービス」は、全国でも有数の有資格者数、職員数を誇る事務所です。
事務所内は分業制で、入社後三年目までは勉強会に参加して、それぞれの専門分野を磨いていきます。
事務所全体の顧問先数は約1,000件で、豊富な実績と相談事例を持っているのが強みです。社会保険労務士をはじめ、税理士、行政書士、宅建士、CFP等、グループ全体で120人の専門家集団がトータルで課題、問題を解決します。
当法人は、お客さまに対して「困ったことがあったらなんでも相談してください」と胸を張って言える事務所です。どんなことでもお気軽にご相談ください。
社会保険労務士法人総合経営サービスは、創業8期目を迎える事務所です。またグループとしては創業34年を迎えます。
当法人、そして当グループは会計事務所を母体とする総合コンサルティングファームとして、法人だけでなく個人の夢(ライフプラン)の実現も数多くお手伝いしてまいりました。
そのためにグループ内でCFP(高度なファイナンシャルプランナー資格)の資格取得を推奨し、お客様の困ったことを解決するため、「法令遵守に則り悪いこと以外はなんでもやる」をモットーに活動しております。
当法人は「千年企業」を目指し、個人ではなく組織として、お客さまの課題解決に全力で取り組みます。
障害年金には様々な書類や難しい専門用語があり、一般の方にとっては結局「いくらもらえるのか」がわかりにくいものです。
そこで社会保険労務士法人総合経営サービスでは、お気軽にご相談していただくため、初回相談を無料で承っております。
なお障害年金の受給条件や金額は、
・初診日に国民年金・厚生年金・共済年金のどの保険に加入していたか
・1級から3級のどの等級に該当しているか
・配偶者やお子さんの人数
など、さまざまな要素によって変わります。
ご自身で調べるより、まずは当法人にご相談ください。ご依頼者様の状況を具体的に伺いつつ、障害年金の受給をサポートいたします。
関東圏への出張対応もしておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
当法人を初めてご利用される場合のおおまかな流れとなります。些細なお問合せでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。
1.お問合せ
お電話、又はメール(24時間対応可)にてお気軽にお問合せください。
2.面談日の調整
直接お会いしての面談をご希望の場合、日程を調整いたします。
3.面談
お客さまのお悩みをヒアリングし、最適なサービスのご提案をいたします。
担当の宮崎映子です
障害年金申請サポートセンターのホームページをご覧いただきありがとうございます。社会保険労務士の宮崎映子です。
世の中には、働きたくても病気で働けない方、障害年金を受け取る権利があるのに申請できずに受け取っていない方が大勢いらっしゃいます。
そのような方々に日々を安心して過ごしていただくため、当法人では「障害年金の申請サポート」に力を入れております。
どんなに難解な年金制度でも、経験豊富な専門家にお任せくだされば受給の可能性がぐんと上がります。ぜひ、遠慮なくご相談ください。
東京都北区を中心に、東京都全域・埼玉県全域・神奈川県全域迄対応可能です。
9:00~18:00 (月~金)
上記時間外は
070-5589-6771へご連絡ください。
留守電に「障害年金の件」と入れておいて頂ければ折り返します。
〒114-0002
東京都北区王子2-12-10
JR京浜東北線 王子駅
東京メトロ 南北線 王子駅
徒歩5分
2023/10/24
身体障害者手帳をお持ちで、精神疾患との併合についてのお問合せ頂いた方メールで返答したところ、メールアドレスが見つからない、もしくはメールを受信できないアドレスであると出てしまいました。
お心当たりのかたはもう一度ご連絡頂けますでしょうか。
□ 送信日時
2023/10/22 23:31:38
2023/8/3
夏季休業のお知らせ
8/11~8/15は休業となります。
お問合せフォームから
ご連絡を頂ければ8/16に回答させて頂きます。よろしくお願いいたします。
2023/7/6
発達障害と統合失調症についてご質問頂いた方へ
入力頂いたメールアドレスへお返事したのですが、あて先不明となってしまいました。連絡先を頂ければと思います。
2023/1/21
【セミナー情報】
2/3(金)14:00~・18:00~
絶対に知っておいたほうが良い
障害年金の話セミナー実施します。
2022/12/15
【年末年始の営業のお知らせ】
年末年始休暇は12/30~1/3までとなります。1/4の9:00から通常業務となります。お問合せフォームでのお問合せは受け付けておりますのと返信できる限り対応させて頂きますのでどうぞご利用くださいませ。
2022/12/7
【セミナー情報】
障害年金勉強会を実施しました。
2022/11/4
2022/10/11
【セミナー情報】
12/7(水)北区王子本社開催 絶対に知っておいたほうが良い障害年金の話
【セミナー情報】
10/26(水)オンライン開催 えっ!そうだったの!?障害年金の話
2022/8/10
絶対に知っておいたほうが良い障害年金の話 オンライン 開催します!
2022/4/30
障害年金受給事例動画をアップしました。合わせて採用ページもご覧ください。
2021/12/27
【年末年始の営業のお知らせ】
年末年始休暇は12/30~1/3までとなります。1/4の9:00から通常業務となります。お問合せフォームでのお問合せは受け付けておりますのでどうぞご利用くださいませ。
2021/11/30
オンライン障害年金勉強会を
開催します!詳しくはこちら
2021/11/23
親なき後・相続のページを作成しました。よろしければご覧ください。
2021/8/12
8/12~8/14の間
障害年金についてのお問合せは
070-5589-6771 もしくはお問合せフォームよりお問合せください。
2021/5/10
5月20日付の北区の広報誌『北区ニュース』に当申請サポートセンターから、無料相談のご案内を掲載します。
お問合せはお電話・メールで受け付けています。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。